お仕事
お仕事に関する記事をまとめました。妊娠中のお仕事や、産休・育休に関する情報を紹介していきます。また出産後のお仕事の復帰についてなど、妊娠・出産時期にまつわる仕事関係について説明します。ワークライフバランスなど出産・子育てと仕事のバランスをとって、楽しいマタニティライフ・子育てを送りましょう。
お仕事の記事一覧
-
妊娠中の仕事は危険?妊娠前と同じように仕事ができないストレス…どう解消してた?体験談
働いていたら、妊娠がわかって…でも仕事を続けたいという人もいるでしょう。ただし妊娠中は心身ともにデリケートな時期、妊娠前と同じように働こう…
投稿者:陽気なママ
-
完璧はNG?「育児をしながらフルタイムで働くママ」がやっている工夫やコツ6選
毎日、育児にお仕事にお疲れ様です。ただでさえめまぐるしい日々だと思いますが、中には育児をしながらフルタイムで働いているママもいますよね。想…
投稿者:ochibis
-
育休中でも保育園に預けることはできる?条件や申し込み方法を解説!
育休中で自宅にいても、保育園を利用したいと思うケースはたくさんありますよね。たとえば下の子が生まれて育休をとっているときなどは、上の子の保…
投稿者:シンクアフェーズ
-
産休っていつからいつまでとれるの?知っておきたい産休のとり方
働くママにとって、妊娠したら考えておきたいのが「産休」のこと。出産後も働き続けたい場合には、産休や育休の手続きをしなければいけません。どの…
投稿者:ママリ編集部
-
資格がなくても、子育て中でも! 自分のライフスタイルにあわせて長く働ける仕事って?
女性は人生の中で、結婚や出産といったライフスタイルの変化によって、働き方を変えなくてはいけない場面に直面することも。子どもが小さいうちは働…
投稿者:mamari
-
【2月27日(土)10時〜オンライン開催】 「家族×はたらく」を夫婦で話しませんか?ワークショップのお知らせ
「毎日の家事や育児に追われて、夫婦で話す時間をついつい後回しにしてしまっている」そんな方もいるでしょう。「目が回るほどの日々のタスクをこな…
投稿者:ママリ公式
-
産後の再就職には、資格があった方が有利?ママに一番人気の資格はこれ
妊娠や出産、子育てによって女性の社会環境は変わっていくもの。子育てがひと段落したら、もう一度社会に出たいと考えている方もいるかもしれません…
投稿者:kira_z07
-
育児中の就職を支える「マザーズハローワーク」便利な点と活用例を紹介
妊娠と同時に退職したけれど、また働きたい。子育てと両立できる仕事に転職したい――。そう思ったとしても、なかなか積極的に行動できない方もいるか…
投稿者:ochibis
-
保育園入園前に1日の流れを確認しよう!ママリユーザーのタイムスケジュールをご紹介
子供を保育園に預けて働く予定の方は、入園後の1日の流れはイメージできていますか。この記事では、ママリに寄せられた質問の中から、保育園に子供…
投稿者:yuifly
-
時短勤務の人は実際どのくらい働いて給料はいくらもらってる?ママリでエピソードを集めてみました!
時短で勤務している人はどのくらい働いて、給料はいくらくらいなのでしょうか。出産・育児で仕事を辞めたけどそろそろ働きたいと思っている人や、育…
投稿者:いもとまゆこ
-
体に負担をかけない!在宅のデスクワーク【体験談】
妊娠中から出産後まで、計画的なバイト探しがお薦めです。妊娠中であれば、家に居ながらでもできる在宅のお仕事は意外とあります。私の場合は、在宅…
投稿者:マムマム
-
子供と向き合うために。私が産後仕事をやめて、自宅でライター業をする理由
独身生活とは違い、結婚して子供が生まれると自分のペースで生活をすることが難しくなります。思うように進まない家事や育児に悩むママは多く、もど…
投稿者:Ray_M
-
パソコンでできる在宅ワークの仕事内容は?平均収入などを口コミと一緒に説明
好きな時間に家で仕事ができる在宅ワーク。求人広告で見たことはあるけれど、どんな仕事内容なのかわからず不安で踏み切れないという方もいるのでは…
投稿者:いち
-
在宅ワークにおすすめの仕事7選!仕事内容も合わせてご説明します
家の事情から働きに出ることができない、夫の収入で生活費は賄えるけれど、自分自身が自由に使えるお金を稼ぎたいという方も少なくありません。妊娠…
投稿者:たがめかめの
-
主婦が実体験した在宅ワークは?未経験から可能な仕事や正社員として働ける会社も!
外に働きに出るのは難しいけれど、仕事をしたいなと考えている方におすすめの在宅ワーク。特に小さい子供がいる場合、体調も崩しやすく、外へ働きに…
投稿者:Ray_M
-
育児セラピストってどんな資格?特徴や費用紹介
「育児セラピスト」の資格は、子育ての専門家の資格ですが、妊娠中や子育てしながら資格取得すると、すぐに実践に活かせる資格なのです。何か生活や…
投稿者:srkj
-
子育てと仕事を両立させたい!悩めるママに知ってほしい役立つ資格
結婚・出産・育児。これらのライフステージの変化は、今後の生き方や時間の使い方について考えるきっかけになります。このタイミングに転職や再就職…
投稿者:mamari
-
「子育て経験はこんなにも仕事に活きるのか!」子供たちに育てられた私の体験談
私自身、子供達に育てられその経験を今も社会に生かしています。子育ては忍耐力、おおらかな心を育ててくれます。私は出産後、義母のお陰ですぐに仕…
投稿者:doremi607
-
育休を機に退職を経験したママの理由。給付金や失業保険はどうなる?
育休は原則として、「職場復帰を前提とした制度」ですが、育休後退職を検討している方もいるのではないでしょうか。この記事では、実際に育休中や育…
投稿者:いち
-
【医療監修】妊娠初期に仕事をする上での注意点!つわり対策も
妊娠したら、仕事は辞めたほうがいいのでしょうか?何かと心配や不安になることもあるかと思いますが、もちろんそんなことはありません。仕事を続け…
投稿者:マムマム
-
育児中に時短勤務できる法律がある!残業や給料、働き方などの実体験をご紹介
産後の職場復帰の際に、通常より短い時間で勤務できる「短時間勤務制度」。育児がまだまだ大変な時期、ぜひ活用したい制度です。何となく「短い時間…
投稿者:荒野多恵
-
ママだからと諦めていませんか?いつもの毎日から始められる働き方があるんです
出産すると、ママの生活は赤ちゃん中心に一変します。育児に追われ、家の中で過ごすことが多くなる日々の中で、それまでは意識してこなかった「社会…
投稿者:mamari
-
言われたくない一言は、私の頑張りの源でもあります!
私は子供が1歳2カ月の時に、働き始めました。しかし、就職活動中の面接でも、友人とのランチでも、就職が決まり両親への連絡の際にも、耳を疑うよう…
投稿者:みいちゃん
-
第一子出産後に見えてきた生活!仕事復帰に対する悩みの乗り越え方
第一子出産を終え、180度変わった日常生活。子供と過ごす時間も大切にしたいし、仕事にも復帰したい!そんな時、何を優先すべきでしょうか?子供の…
投稿者:ぽちゃママ
-
子育て経験は、仕事でも大活躍します!出産後の貴重な経験を是非社会で活かしましょう♪
仕事から離れると「ちゃんと社会復帰出来るかな?」と考えてしまうと思います。でも安心してください!ちゃんと社会復帰出来るだけでなく、子育て経…
投稿者:みいちゃん
-
「何の為に頑張って働いているのか」そこが仕事と子育てを両立させるポイント
産後、仕事を始めるのには皆さん不安がたくさんありますよね。子供が大きくなってからならまだ働き口もありそうだけど、生活支出的にも今働かなけれ…
投稿者:shiirii
-
義両親と同居!パートで働くワーキングママと娘の一日を紹介!
我が家は義両親と同居。2歳の娘を保育園に預けパートで働いています。働くママは時間との勝負ですよね!少しでも予定が狂うと大変!寝かしつけが遅…
投稿者:shoko36
-
家事と仕事の両立って大変?ワーキングママの1日のタイムスケジュール!
バリバリ働いている女性は沢山います。そんな女性が結婚、出産を無事終えて社会に戻ってきたときにお子さんがいて前のように働けるか不安ですよね。…
投稿者:sallyi_i
-
祖父母の支援がなくてもなんとかなるさ!パートママの一日をご紹介します♡
パートをしながら子育てしている家庭はどんな毎日を過ごしているのでしょう?祖父母の援助なし、残業の多い夫と6時間勤務のパートをしている妻、年…
投稿者:matilda
-
保育料と時短勤務でお金が手元に残らない…ワーママが悩む「働く意味」
晴れて子供の保育園入園が決まったけれど…「保育料が高すぎる!」「育休復帰後の給料が激減した!」などと頭を抱えている働くママも多いのではない…
投稿者:ママリ編集部